筋トレ PR

【初心者から半年後】筋トレメニュー(POF法・5分割)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

筋トレ開始から約半年、現在のトレーニングメニューと、種目変更の理由です。

種目選びと実施順はPOF法を取り入れています。

POF法の詳しい説明はこちらをご覧ください

【40代からの筋トレ】POF法で効率を上げて理想の体に 効率的に筋トレの効果を上げることができる、POF法。 POF法の効果について、そのメカニズムと、トレーニングに組み入れる利点も合...

トレーニング部位もできるだけ細かく設定しています。

5分割に設定し、筋肉を超回復させるための休息が取れるよう、実施部位を分散させたスケジュールを組んでいます。

超回復

筋肉がトレーニングによって破壊され、その後、休息と栄養で回復します

その結果、筋肉が肥大したり、筋力が上がったりします

3ヶ月前のジムトレーニングメニューはこちらをご覧ください

【初心者から3ヶ月】筋トレメニュー(POF法・5分割) 筋トレ開始3ヶ月の初心者が現在組んでいるジムトレーニングメニューを公開します。 ジムトレーニングメニューの組み方は、POF法を取...

現状の体型

体重が伸び悩み、目標体重70kgには及ばず現在65kgです。

身長が175cmなので、若干痩せ型。

体脂肪率は半年前18〜20%からスタートし、現在は13~15%となっています。

着衣していると顔を見て、皆に痩せたねと言われます。

体に厚みが出てきていますが、オーバーサイズのTシャツを着ていて、変化に気づかれることは、まだありません。

それぞれの筋肉は大きく、硬くなっていることを実感しますが、見た目にハリが足りないのが不満です。

トレーニングスケジュール

『背中』➡︎『胸』➡︎『脚』➡︎『上腕二頭筋・前腕・腹筋』 ➡︎『上腕三頭筋・肩』➡︎『休み』

6日間を1セットとして回しています。

多関節種目(コンパウンド種目)によって刺激される部位の超回復時間を考慮しています。

背中トレと胸トレは上腕三頭筋や肩を同時に刺激する種目も多いので、48時間以上空けるようにしています。

逆手チンニングも広背筋を刺激するので、上腕二頭筋と背中トレは72時間以上空けるようにしています。

部位ごとの大まかな回復時間

以下の記事でトレーニングに費やせる時間によって、週2日〜5日のトレーニングメニューの組み方を解説しています。

筋肥大を目的としたジム初心者トレーニングメニュー組み方 ジムに通って効率的に体を鍛えたい 体型の変化を実感したい 筋トレに費やせる時間は人それぞれで、時期によっても違いま...

筋トレメニュー

筋肥大を目的にジムトレーニングメニューを組んています。

フリーウェイトメニューが中心です。

※大腿四頭筋=大腿直筋+外側広筋+内側広筋

※ハムストリング=大腿二頭筋+半膜様筋+半腱様筋

ジム背中メニュー

広背筋、大円筋がしっかり体の幅を出してくれていますし、僧帽筋の盛り上がりもあります。

効果を実感しているので、3ヶ月前とメニューは変わっていません。

仕上げに行うフェイスプルの効きが満足度を上げてくれます。

種目主な
ターゲット
POF回数セット数
チンニング広背筋上部
大円筋
ミッドレンジ5~83
ベントオーバーロー僧帽筋中部
僧帽筋下部
ミッドレンジ5~83~4
ワンハンドダンベルロウ広背筋下部
僧帽筋
ミッドレンジ8~103
シュラッグ僧帽筋上部ミッドレンジ10~153
ダンベルプルオーバー広背筋ストレッチ8~103
ラットプルダウン広背筋上部
大円筋
コントラクト5~83
シーテッドローイング広背筋
僧帽筋中部
コントラクト5~83
ケーブルプルオーバー広背筋コントラクト8~153
フェイスプル僧帽筋下部コントラクト15~203

背中トレの1番の変化はパワーグリップの導入です

パワーグリップを導入後以下のようなメリットがあり、明らかな背中への効果があります。

  • チンニングのフォーム安定
  • ベントオーバーローの重量アップ
  • ワンハンドダンベルローの重量アップ
  • シュラッグの重量アップ
  • ラットプルダウンのフォーム安定
  • シーテッドローイングのフォーム安定

【筋トレ初心者も】パワーグリップ必須理由&おすすめ8選 高重量を扱うトレーニングで、握力の限界が先に来てしまい、狙った筋肉に効かせきれない。 初心者から上級者まで、多くの人が抱える悩み...

👆パワーグリップの必須理由とおすすめ

ジム胸トレメニュー

ダンベルベンチプレスとダンベルインクラインプレスをやめて、インクラインベンチプレスを入れました。

理由は大胸筋上部にも高重量負荷をかけてバランスの良い大胸筋を作るためです。

種目数は減りましたが、セット数を増やしたのでトレーニング時間と負荷は増えています。

胸が思ったほどバルクアップしなかったのですが、メニューを変えてから大きくなり、形も変わってきています。

今の課題は大胸筋の内側で、ケーブルクロスオーバーで内側まで絞る意識でやっています。

種目主な
ターゲット
POF回数セット数
ベンチプレス大胸筋中部
大胸筋下部
ミッドレンジ3~84~6
インクラインベンチプレス大胸筋上部ミッドレンジ5~83~4
ダンベルフライ大胸筋中部ストレッチ8~123
インクラインダンベルフライ大胸筋上部ストレッチ8~123
ケーブルクロスオーバー大胸筋中部コントラクト8~123
ハイケーブルクロスオーバー大胸筋下部コントラクト8~123
ローケーブルクロスオーバー大胸筋上部コントラクト8~123
ベックフライ大胸筋中部コントラクト5~83

ベンチプレスの重量が上がるにつれ、手首に不安が出てきたので、リストラップ付きのグローブを使い出しました。

ALL OUTのトレーニンググローブは高グリップ使用になっていて、ダンベルフライの握りも安定させてくれました👇

ジム下半身メニュー

レッグプレス、ヒップアダクター、ヒップアブダクターをやめて、バーベルスクワットのセット数を増やしました。

脚トレは憂鬱なので、種目数を減らすことでモチベーションを保っています。

あと、今の自分にとって、バーベルスクワットが全種目の中で一番効く種目なので、この種目で追い込むと決めました。

実際、脚トレの日は階段の上り下りで脚に力が入らない状態になります。

カーフプレスは足のポジションを平行・内股(外転筋)・外股(内転筋)に分けてそれぞれ3セット行っています。

シーテッドカーフレイズでヒラメ筋も鍛えてふくらはぎの前後の厚みも出していきます。

種目主な
ターゲット
POF回数セット数
バーベルスクワット大腿四頭筋
大臀筋
ミッドレンジ5~84~6
カーフプレス
(×3スタンス)
腓腹筋外側頭
腓腹筋内側頭
ストレッチ15~202~3
シーテッドカーフレイズヒラメ筋ストレッチ15~203
レッグカールハムストリングコントラクト5~83
レッグエクステンション大腿四頭筋コントラクト5~83

ジム上腕二頭筋メニュー

コントラクト種目がなかったので、ケーブルアームカールを追加しています。

上腕二頭筋長頭の発達してきて、力こぶの高さも出てきました。

種目主な
ターゲット
POF回数セット数
逆手チンニング上腕二頭筋ミッドレンジ8~103
アームカール上腕二頭筋ミッドレンジ5~83
ハンマーカール上腕筋
腕橈骨筋
ミッドレンジ5~83
インクラインダンベルカール上腕二頭筋長頭ストレッチ5~83
ケーブルアームカール上腕二頭筋コントラクト8~123

ジム前腕メニュー

前腕はハンマーカールやインクラインダンベルカールでも鍛えられているので、種目は少なめです。

種目主な
ターゲット
POF回数セット数
リストカール前腕屈筋群コントラクト10~203
リストエクステンション前腕伸筋群コントラクト8~153

リストカールで手首に痛みを感じていたのですが、リストラップ付きのグローブで痛みなくトレーニングできるようになりました。

可動域が狭くなる懸念がありましたが、しっかりと前腕に効かせられています。

痛みがなくなったので、重量アップすることができました。

ジム腹筋メニュー

ケーブルを使った種目はやめました。

ハンギングレッグレイズと加重クランチで十分という判断です。

この2種目で腹筋は大きくなっています。

種目主な
ターゲット
POF回数セット
ハンギングレッグレイズ腹直筋下部ミッドレンジ83
加重クランチ腹直筋上部コントラクト8~103

ジム上腕三頭筋メニュー

筋トレを始めてから一番初めに効果を実感した部位です。

オーバーヘッドエクステンションは立位でバーベルを使っていましたが、肘の怪我が怖いのと、肘の位置をキープするのが難しかったので、EZバーを使い仰向けで行うように変えました。

種目主な
ターゲット
POF回数セット数
ナローベンチプレス上腕三頭筋内側頭
上腕三頭筋外側頭
ミッドレンジ5~103
トライセプスエクステンション上腕三頭筋長頭ストレッチ8~103
ダンベルキックバック上腕三頭筋コントラクト8~103
ケーブルプレスダウン上腕三頭筋コントラクト8~153

ジム肩トレメニュー

ダンベルショルダープレスをミリタリープレスに変えて、高重量で負荷をかけるように変えました。

リアレイズとリアデルトライで三角筋後部を鍛えているので、肩に丸みと厚みがついています。

ストレッチ種目がないのですが、インクラインフロントレイズ、インクラインサイドレイズ、ライイングリアレイズなど、どれも片腕ずつ行う種目で、時間がかかるので入れていません。

肩の筋肉は比較的発達しているのですが、肩トレは少し苦手です。

苦手種目や、苦手部位が連続しないようにメニューとスケジュールは組んでいます。

種目主な
ターゲット
POF回数セット数
ミリタリープレス三角筋前部
三角筋中部
ミッドレンジ5~83
フロントレイズ三角筋前部コントラクト8~103
サイドレイズ三角筋中部コントラクト8~103
リアレイズ三角筋後部コントラクト8~103
リアデルトライ三角筋後部コントラクト5~83

まとめ

楽しく筋トレをすることを意識して、メニューとスケジュールを組んでいます。

楽しいということは結果を伴うということでもあります。

筋トレを始めて半年が経ちました。

成果は出ているので、怖いのは怪我です。

正しいフォームと適切なサポート、食事栄養、休息が欠かせません。

正しいフォームのためにパワーグリップ👇

【筋トレ初心者も】パワーグリップ必須理由&おすすめ8選 高重量を扱うトレーニングで、握力の限界が先に来てしまい、狙った筋肉に効かせきれない。 初心者から上級者まで、多くの人が抱える悩み...

👆パワーグリップの必須理由とおすすめ

適切なサポートのためにリストラップ付きグローブ👇