筋トレ PR

【筋トレ初心者も】パワーグリップ必須理由&おすすめ8選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高重量を扱うトレーニングで、握力の限界が先に来てしまい、狙った筋肉に効かせきれない。

初心者から上級者まで、多くの人が抱える悩みですが、パワーグリップを使えば、誰でも解決することができます。

使用方法とその効果、そして選び方まで、実績をもとに解説します。

パワーグリップは握力を大きく補助してくれ、手のひらも保護してくれます。

おすすめ8選も参考にしていただき、狙った筋肉を最大限鍛えたい人は、ぜひ使ってみてください。

👆おすすめ第1位のALL OUTパワーグリップ

パワーグリップの使用方法

パワーグリップはベルト部分を手首に巻き付け、ベロの部分をバーベルやダンベルなどに巻き付けて使用します。


ベロ部分を手のひら側にして、ベルトを手首に巻き付け固定します。



プル系種目は左のように巻き付け、プッシュ系では右のように包んで使用します。



バーベルで使用した時はこのようになります。


ベロ部分の摩擦力で滑りにくくなり、プル(引き)系種目では手首も含めて握力を補助してくれます。

パワーグリップの効果

握力補助

ぶら下がり実験をしてみました。

パワーグリップなし ➡︎ 1分11秒

パワーグリップあり ➡︎ 4分44秒

パワーグリップを使うと、3分33秒も長くぶら下がることができました。

パワーグリップなしでは、握力がもたなくなりますが、パワーグリップありの場合、握力は全く問題なかったです。

この結果が示す通り、パワーグリップは握力を圧倒的に補助してくれる効果があります。

高重量を扱える

握力の限界で扱えない重量や種目を、パワーグリップを使うことで扱えるようになります。

高重量を扱えたり、種目が増えるとトレーニングが楽しくなるので、初心者の方こそ使ってほしいアイテムです。

重量が増えれば、極限まで追い込むことができます。

極限まで追い込まなくていいと考える方も、パワーグリップを使い、高重量を扱えると、トレーニングが楽で楽しくなります。

楽になるのにトレーニング効果が上がるなんて最高ですね!

狙った筋肉を鍛えられる

パワーグリップは、握力を補助し、高重量の扱いを可能にしてくれるので、鍛えたい筋肉を狙って負荷をかけることができます。

握力の限界でフォームが崩れたりすることなく、初めから最後まで狙った筋肉に集中できます。

効率的に筋肉を鍛えられるので、成果が出やすく、初心者の方のモチベーションアップにつながります。

手首と手のひらの保護

手首にベルトを巻き付けるので手首を保護してくれます。

そして、ベロ部分がクッションとなってくれるので、手のひらも保護してくれます。

素手でバーベルやダンベルを扱うと、手のひらが痛くなってしまう人は多いのではないでしょうか。

筋トレは狙った部位を意識することで、トレーニング効果が上がりますが、手のひらが痛くなると集中力が途切れます。

手首と手のひらを保護して、集中力を保持するためにもパワーグリップは有効です。

どの種目でどれぐらい重量あがった?

パワーグリップは、特にプル系のトレーニングで効果を発揮してくれます。
種目別に実感している効果を記します。

チンニング(懸垂)

パワーグリップ導入前までは苦手な種目でした。

いやいや5回×3セットをこなすだけでしたが、パワーグリップ導入後は8〜10回×3セットを、フォームを崩したり、反動をつけずにできています。

今や好きな種目の一つです。

ベントオーバーロー

高重量に握力がついていかず、私の場合、パワーグリップなしでは行えない種目です。

パワーグリップ導入でこの種目を取り入れたおかげで、広背筋がボリュームアップしています。

ワンハンドダンベルロウ

扱える重量は1.5倍になり、背中に意識を集中できるようになりました。

シュラッグ

僧帽筋だけを使えるようになりました。

ラットプルダウン、シーテッドローイング

より背中で引けるようになり、フォームが安定しました。

ハンギングレッグレイズ

腹直筋を鍛える以前に、ぶら下がっていることがきつかったですが、その問題が解決したので、しっかりと腹直筋を追い込めています。

ケーブルサイドベント

パワーグリップを使えば、腕はただの棒にしておけばいいので、圧倒的に取り扱い重量が上がりました。

初心者がパワーグリップ選ぶときのポイント

ベロ素材

ベロ部分の素材は、ラバー、革、ネオプレンなどがありますが、おすすめはラバーです。

ラバーは滑りにくいので、高重量も扱いやすく、厚みがあるので手のひらの保護にも最適です。

革は長持ちし、馴染みやすいですが、ラバーに比べると滑りやすく、厚みもないので、上級者向きです。

ネオプレンはウェットスーツなどに使われる素材で、洗いやすいので、清潔感がありますが、強度に問題があり、高重量を扱うには向いていません。

ベルトサイズ

パワーグリップは手首も含めて重量を補助してくれるので、サイズ感は重要です。

手首の骨の部分周囲を測定し、ジャストサイズを選びましょう。

ブランドごとにサイズが異なりますので、確認の上購入してください。

初心者向けパワーグリップおすすめ8選

ALL OUT(オールアウト)パワーグリップ プロ

 同率第1位(合計33点)
本場アメリカでも大人気の商品。

日本代表ボディビルダーが監修し、多くのフィジーカーが愛用する信頼感があります。

特殊ノンスリップラバーで高い圧力保持力を実現。

手首のクッション性も抜群で、使用中に手首が痛くなりにくい。

初心者は価格的にもALL OUTがおすすめです。

VERSA GRIPPS PRO(ヴァーサグリップス)

 同率第1位(合計33点)
MADE IN USA商品で、世界中のトップアスリートが愛用しています。

カラーが豊富で好きな色を選べて、ジムでも目をひきます。

科学的に設計された、優れたグリップ強度。

強度・耐久性に優れ、初心者から上級者までおすすめできます

エクストリーム、プロ、リミテッドエディション、クラシックと種類豊富ですが、プロもしくはリミテッドエディションがおすすめ。

クラシックはエントリーモデルとされていますが、全体的に小さく、ベロ素材も柔らかいので、高重量を扱うには心許なく、おすすめしません。

エクストリームは高強度・高耐久のハイエンドモデルなので、VERSA GRIPPSを気に入って、買い替える時の候補だと思います。

Schiek(シーク)アルティメートグリップ

 第3位(合計32点)
25年以上の伝統と信頼のSchiek社によるトレーニング用グリップ。

厚手のゴムを2重に重ねて縫い合わせており、とても頑丈にできています。

抜群のグリップ力が得られ、質感は柔らかくなじみやすく、良好なフィット感。

着脱もとても簡単。

GORILLA GRIPS(ゴリラグリップス)パワーグリップ

 第4位(合計31点)
滑り止め加工を施した高強度特殊ラバーを使用。

米国デュポン社製の高強力糸ケブラーを織り込むことにより、高強度・高耐久性・耐疲労性・耐摩耗性を実現。

5種類のデザインから選べる。

GOLD’S GYM(ゴールドジム)パワーグリップ プロ

 同率第5位(合計29点)
VERSA GRIPPSがOEMで供給しているので、VERSA GRIPPSと同じ商品です。

従って、商品性能は間違いなしです。

GOLD’S GYMロゴでモチベーションアップしたい人、GOLD’S GYM好きな人におすすめです。

COBRA GRIPS(コブラグリップス)

 同率第5位(合計29点)
トレーニングの本場アメリカで高評価レビューを獲得している大人気のパワーグリップ。

人間工学を基にに設計されており、安全性と取り扱いやすさ抜群です。

攻めたデザインがトレーニングのモチベーションを高めてくれます。

収納袋付属。

king2ring パワーグリップ

 第7位(合計27点)
滑りにくいワイヤーラバーを採用。

強いゴム臭はほぼありません。

SPALTAX(スパルタックス)パワーグリップ

第8位(合計26点)
優れたノンスリップラバー素材を使用し、握力を補助。

耐久性、耐摩耗性にすぐれています。

まとめ

今回はパワーグリップを使用するメリットを解説しました。

パワーグリップは筋トレ専門グッズなので、続かなかったときのことを考えて、購入をためらうかもしれません。

しかし、パワーグリップを使うと、効果的なトレーニングができるので、筋トレの楽しさが増します。
結果的にモチベーションの維持にも役立つグッズであると、自信を持っておすすめします。

以下は、筋トレ開始から3ヶ月・半年・10ヶ月経った頃のメニューです。
もちろんパワーグリップを多くの種目で使用しています。

科学的見地から組み立てているので、よかったら参考にしてみてください。

【初心者から3ヶ月】筋トレメニュー(POF法・5分割) 筋トレ開始3ヶ月の初心者が現在組んでいるジムトレーニングメニューを公開します。 ジムトレーニングメニューの組み方は、POF法を取...
【初心者から半年後】筋トレメニュー(POF法・5分割) 筋トレ開始から約半年、現在のトレーニングメニューと、種目変更の理由です。 種目選びと実施順はPOF法を取り入れています。 ...
初心者から10ヶ月の筋トレメニュー(POF法・5分割) 初心者からジムトレーニングを始めて10ヶ月。 トレーニングが習慣化できており、体型が変わってきました。 POF法、5分割で...